まんがや絵を描くハトの別荘です。本宅はjpです。巣ができた日:2018.8.24~
代理配信もいいなって思うけど今のところ自分でそれぞれ登録している、面倒だけどね~
「小さくてかわいくて良い!」というお声も何件かいただいてますのでやっぱり豆本は良いもの❤️
achiさんのハト本は豆本で持っている。BCCKS豆本もなかなか良いのだよな
BCCKS、慣れるまでどこに何があるのか覚えるのが大変だけど、できるようになれば結構高機能で目次も付いたリフロー型電子書籍と紙本が一気に作れるところが魅力
著者だけが発行依頼できる豆本は12冊セットで届きますので、同人誌即売会などで頒布しているハト本はこちらです(正直、掌に収まるほど小さくて読みにくいのに結構評判が良くてうれしい。ハトの掌編という内容にもあってるんだと思う)
「わあ~ 私がかいた原稿が本になった!」って感じもとても味わえる
BCCKSのオンデマンド本はなかなか満足度の高い(著者的に)いいものです!文芸でページ数が多めになると同人誌印刷では結構印刷代がかかりますしねえ
@achi さんの「ここはハトの世界、ハトの国」がBCCKSから届きました。すごくすてきな紙カバーつき。
VBでだけど自分でゲーム作ったよ
実況動画撮ったんだけど、マイクが壊れててひどいノイズで何言ってるのかわからないレベルで、ヒドイので取り直したい、、でも同じゲームの解説もう一回やるのもなんか気が乗らない
書類・申請申告の類を人にたのめるぐらい稼ぎたい、、、
こないだFF外のマストドンユーザーさんが夢に出てきた
卓球が好きすぎて暑苦しい情熱があるのに超絶へたくそなやつが主人公の漫画が桑田乃梨子先生の「卓球戦隊ぴんぽん5」です
卓球の話おもしろかった私も中学時代は卓球部で、郡4位という微妙な成績(記事の筆者のプロフィールパロディw)だったのである
ちょっと食糧かいにいこうとおもって外に出たけど、すげーいいてんきでポカポカしてたので遠出して公園で鳥の写真とか撮ってきた
支援者限定記事で、未完の小説を見せちゃうよってやつです
【限定公開】未完の文房具小説【1】|藤村阿智|pixivFANBOXhttps://achi.fanbox.cc/posts/1798572
わたしもかかなきゃなあもっといろいろかかなきゃ脳内にあるものだれにもみてもらえないしアウトプットせな
ダヴ沢コラボ動画にしてダヴ沢さんに紹介してもらうかな?
電卓が動いてるところの動画を新しく撮りたいわたしの解説(音声)アリがいいか、文字だけでいいか悩むところ
西洋梨だと最近はルレクチエとか人気のイメージ(イメージだけで実際はわからない
起きてお弁当作ろう
Achiの個人インスタンスです。ハトが一羽で住んでいます。